アフターコロナで都会を離れ地方疎開で快適な暮らしになるか?
【コロナの封じ込めに(今は)成功してる幾つかの国の例】 で、コロナは今の日本では、完全な封じ込めは難しいです。 台湾・香港・マカオなどできてる国もいっぱいあるんですけどね。 これらの国はロックダウンを長期にせず限定的・ま…
【コロナの封じ込めに(今は)成功してる幾つかの国の例】 で、コロナは今の日本では、完全な封じ込めは難しいです。 台湾・香港・マカオなどできてる国もいっぱいあるんですけどね。 これらの国はロックダウンを長期にせず限定的・ま…
前回のブログ記事「コロナウイルスで加速するハイパーインフレリスクと一部対策」 に反響があり、Twitterから直接質問を頂いたので、京大MBAでファイナンスも学んでおり、自らも資産家である加藤将太が、あなたの『資産防衛術…
前回の記事から 【コロナ後の社会・経済・未来予測・人間心理】 という新しいシリーズになっています。 さて、僕は京大工学部を出た後 1ヶ月ほどの勉強で 大学院のMBAに合格して進学しました。 (工学部はやる気無かったので大…
今日は国際関係が変化するお話。 世界のリーダーシップを取る国は中国+アメリカが弱体化し、EUの方に重心がやや移る可能性があります。 また、日本にも可能性が少しあります。 まず「国」というものについての国民感情ですが、 日…
さて、今日から新しいシリーズを始めます。 ■書きたい内容 【コロナ後の社会・経済・未来予測・人間心理】 ーアフターコロナの国際関係、米中の覇権低下と世界統治 ー非接触経済/AIに対応できる国 ー起業家の対応法 など。 今…